MENU
  • 公募案件一覧
  • 大規模修繕の知識
  • 公募サイトについて
公募の掲載・相談はこちら
透明なプロセスと競争の原理でマンションの大規模修繕費用を削減する
マンション大規模修繕公募サイト
  • 公募案件一覧
  • 大規模修繕の知識
  • 公募サイトについて
公募の掲載・相談はこちら
マンション大規模修繕公募サイト
  • 公募案件一覧
  • 大規模修繕の知識
  • 公募サイトについて
  1. ホーム
  2. hirotakaの執筆記事

hirotaka– Author –

hirotakaのアバター hirotaka
  • 進め方

    マンションの修繕工事で信頼できる修繕業者の具体的な選び方

    管理組合の役員として理事会へ参加すると、各種設備等の修繕検討の議題が多いことに驚くと思います。 マンションが竣工して間もない頃は不具合も少なく、何かあったとしても事業主などのアフターサービスで対応するため、管理組合が修繕を検討するケースは...
    2021年8月10日
  • 基礎知識

    質を下げずに大規模修繕を行うための工夫

    大規模修繕は、マンションの工事の中でも一番お金がかかる工事です。 工事代金が大きくなるということが値引による影響も大きくなることを意味しています。 5,000万円の工事代金で2%の値引ができれば、その差額は100万円、照明器具の交換程度ならば実施で...
    2021年8月10日
  • 進め方

    大規模修繕の主要な工事とポイント

    街中を歩いているとマンションの外壁に足場を組み、幌を張ったような状態になっていることを見かけると思います。あれが大規模修繕工事です。 多くのマンションでは、大規模修繕の工事周期は10年~15年に1回程度になっています。鉄筋コンクリートで造...
    2021年8月10日
  • 進め方

    大規模修繕を管理会社に任せてもいいのか?そのメリット・デメリット

    どのマンションにとっても必要不可欠であり、避けて通れないのが大規模修繕工事です。この大規模修繕は時間も費用も掛かり「管理組合にとって最も大きな仕事」と言っても過言ではありません。 その大規模修繕を管理会社に任せても良いものなのか、メリット...
    2021年8月10日
  • 進め方

    大規模修繕の決議までの流れと総会承認をスムーズに進めるためのポイント

    マンションは、新築でも築浅でも一度買ってしまえば、一軒家と異なって、手入れが楽だと言われることもあります。 しかし、一軒家でもマンションであっても、建物である以上は、一年中、日光や雨や風に晒されて傷んでいくのは同じです。 しかも、マンショ...
    2021年8月10日
  • 基礎知識

    大規模修繕ローンを利用する上でのメリットと懸念点について

    マンションを維持管理していく上で最も金額の負担が大きいもの、それは大規模修繕工事です。 この工事費用を捻出するため、組合員は毎月修繕積立金を管理組合に支払っていくのですが、昨今ではこの修繕積立金が足らず大規模修繕工事が出来ないという事態も...
    2021年8月10日
  • 基礎知識

    大規模修繕の保険!大規模修繕工事瑕疵保険5つのメリット

    大規模修繕を行う施工会社が加入する保険には2つあるのをご存知ですか? 1つは人や物に損害を与えてしまった場合に支払われる保険。もう一つは施工不備によって発生した工事費に支払われる保険。 後者の保険を「大規模修繕工事瑕疵保険」と呼びます。今...
    2021年8月10日
  • 基礎知識

    大規模修繕で必ず入るべき保険!大規模修繕修繕工事瑕疵保険とは?

    規模修繕は、マンションの維持管理に不可欠な工事と言っても過言ではありません。 躯体内部の鉄筋は水分に当たると発錆によって躯体の弱体化を引き起こす恐れがありますので、12~15年程度の周期で外壁や屋上などをチェックして、雨水が躯体内部へ入らない...
    2021年8月10日
  • 進め方

    施工前、施行中、施工後に分けて考える!大規模修繕のチェックポイント

    大規模修繕は、マンションを維持管理していくうえで最も重要な工事です。 そのマンションの規模や形状、工事仕様などによっても大きく変動しますが、1住戸当たり概ね100万円が相場とも言われています。 12~15年周期で実施されることが多く、12年間で換算...
    2021年8月10日
  • 修繕金が足りない
    費用

    大規模修繕の工事費用が足りない場合に検討すべき5つのこと

    マンションの修繕積立金がどの程度プールされているか、ご存知でしょうか? マンション居住者の方々の意識は年々高まりつつあることを感じますが、一方で全く意識していない方も少なくはありません。 ご自身の給与明細や貯金通帳を見るのと同じ気持ちで、...
    2021年8月10日
  • 基礎知識

    マンションの大規模修繕!知っておきたい基礎知識と大切なこと

    マンションの大規模修繕は分譲マンションに住むうえで必ず通らなければならない道です。 10年から15年が経過した頃に外壁や鉄部部分の修繕や再塗装等を行ない、建物全体をリニューアルする工事のことをいいます。 足場を掛け、黒いシートで覆われたマ...
    2021年8月10日
  • コンサルタント

    大規模修繕でコンサルに依頼するかどうかの判断基準や考え方

    大規模修繕は、マンションにおいて十数年に1回という大掛かりな修繕工事です。この重要な大規模修繕を「どの修繕業者に依頼するか」というのは大きなポイントになります。 大規模修繕を実施した後にも5年10年という期間のアフターサービス保証が付くため、...
    2021年8月10日
1...910111213...14

<マンション修繕に関する商品紹介>

<マンション大規模修繕公募サイトについて>

カテゴリー
  • お知らせ
  • コラム
  • コンサルタント
  • 修繕積立金
  • 募集案件
  • 基礎知識
  • 施工内容
  • 理事・修繕委員の方へ
  • 設備修繕
  • 費用
  • 進め方