基礎知識– category –
-
基礎知識
大規模修繕工事でよくある5つのトラブルと対処法
大規模修繕を決定するまでには、山あり谷あり、紆余曲折があるのが普通です。工事内容、資金調達、そもそも今やる必要あるの?、等々・・・。 なんとか総会決議を経て、やっと工事をすることになりました。 大抵は、施工会社による大規模工事説明会が開催され... -
基礎知識
大規模修繕に向けた長期修繕計画の見直しと作成のポイント
長期修繕計画とはマンションの修繕工事の内容・周期・概算費用をシミレーションをしたものが長期修繕計画であり、区分所有者が管理組合に支払う修繕積立金の算定根拠となるものです。 しかし、建物は人間と同様、生き物。様々な内的・外的要因の影響から逃... -
基礎知識
質を下げずに大規模修繕を行うための工夫
大規模修繕は、マンションの工事の中でも一番お金がかかる工事です。 工事代金が大きくなるということが値引による影響も大きくなることを意味しています。 5,000万円の工事代金で2%の値引ができれば、その差額は100万円、照明器具の交換程度ならば実施で... -
基礎知識
大規模修繕ローンを利用する上でのメリットと懸念点について
マンションを維持管理していく上で最も金額の負担が大きいもの、それは大規模修繕工事です。 この工事費用を捻出するため、組合員は毎月修繕積立金を管理組合に支払っていくのですが、昨今ではこの修繕積立金が足らず大規模修繕工事が出来ないという事態も... -
基礎知識
大規模修繕の保険!大規模修繕工事瑕疵保険5つのメリット
大規模修繕を行う施工会社が加入する保険には2つあるのをご存知ですか? 1つは人や物に損害を与えてしまった場合に支払われる保険。もう一つは施工不備によって発生した工事費に支払われる保険。 後者の保険を「大規模修繕工事瑕疵保険」と呼びます。今... -
基礎知識
大規模修繕で必ず入るべき保険!大規模修繕修繕工事瑕疵保険とは?
規模修繕は、マンションの維持管理に不可欠な工事と言っても過言ではありません。 躯体内部の鉄筋は水分に当たると発錆によって躯体の弱体化を引き起こす恐れがありますので、12~15年程度の周期で外壁や屋上などをチェックして、雨水が躯体内部へ入らない... -
基礎知識
マンションの大規模修繕!知っておきたい基礎知識と大切なこと
マンションの大規模修繕は分譲マンションに住むうえで必ず通らなければならない道です。 10年から15年が経過した頃に外壁や鉄部部分の修繕や再塗装等を行ない、建物全体をリニューアルする工事のことをいいます。 足場を掛け、黒いシートで覆われたマ... -
基礎知識
大規模修繕でグレードアップ工事を実現するためにすべきこと
マンションにおける一大イベントが12年程度の周期で実施される大規模修繕です。 外壁に足場を架けて大がかりに工事を実施している光景は、「マンションをきれいに修繕しています」という印象を与えます。 大規模修繕に対してマンションの居住者からの期待... -
基礎知識
1回目、2回目の大規模修繕について!それぞれの工事の特徴や課題、知っておくべきこと
大規模修繕工事は分譲マンションを維持管理する上で、多くの管理組合が頭を悩ませる案件の一つです。 見慣れない工事見積書を精査したり、施工会社と金額交渉したり、多くの組合員の合意形成を諮ったり等、管理組合、特にその時の理事や修繕委員の方には負... -
基礎知識
タワーマンションの修繕工事の難しさ
タワーマンションの修繕で特に気を付けて頂きたい点を記載させていただきます。 当然、タワーマンションにも普通のマンションのように日々の修繕があり大規模修繕工事があります。 【タワーマンションの修繕工事の進め方】 どの修繕工事を実施するにしても... -
基礎知識
大規模修繕工事の時期と周期について
大規模修繕工事とは、足場を組み、防水工事や外壁塗装を施工することを言います。 一般的に12年周期で行い12年、24年、36年と続けていきます。 果たしてこの工事周期は適切なのでしょうか。 【大規模修繕の工事周期が12年の理由】 多くのマンションで取り... -
基礎知識
大規模修繕の談合!今マンションで起きている事、防ぐために出来る事
先日、毎日新聞オンラインでマンションの大規模修繕について、このような記事が紹介されていました。 マンション大規模修繕で談合横行 工事費釣り上げも 管理組合をサポートするはずの設計コンサルタントが談合に関与し、工事費がつり上げられるケースが...