MENU
  • 公募案件一覧
  • 大規模修繕の知識
  • 公募サイトについて
公募の掲載・相談はこちら
透明なプロセスと競争の原理でマンションの大規模修繕費用を削減する
マンション大規模修繕公募サイト
  • 公募案件一覧
  • 大規模修繕の知識
  • 公募サイトについて
公募の掲載・相談はこちら
マンション大規模修繕公募サイト
  • 公募案件一覧
  • 大規模修繕の知識
  • 公募サイトについて
  1. ホーム
  2. furuichiの執筆記事

furuichi– Author –

furuichiのアバター furuichi
  • 基礎知識

    大規模修繕工事で検討できる!長期優良住宅化リフォーム推進事業とは?

    新築から長年経過した、いわゆる「高経年マンション」が今後はどんどん増えていきます。 築40年超のマンションは、平成30(2018)年末には81.4万戸だったのが、10年後の令和10(2028)年末には約2.4倍の197.8万戸、更に20年後の令和20(2038)年末には約4....
    2022年11月13日
  • 理事・修繕委員の方へ

    理事のなり手がいない場合の管理組合の運営方法とは?

    マンションに住んでいると必ず問題になるのが、理事の就任です。 区分所有者としてマンションに長年住んでいると、必ずこの課題が発生し、自分がその順番になる事もあります。 しかし、徐々にその理事のなり手がいなくなってきているのです。どのようなこ...
    2022年11月10日
  • 理事・修繕委員の方へ

    これからマンション管理会社と管理組合の関わりはどうなるのか?

    管理組合にとっては耳の痛い話ですが、人材不足による管理員さんやフロント担当の人件費の高騰が続いています。 管理組合においては管理費の見直しや、場合によっては管理会社から管理費の値上げ、極端な例では契約終了の話も出て来るでしょう。 今回は管...
    2022年10月25日
  • 施工内容

    大規模修繕では必須の屋上や屋根の防水工事はどのように進めればよいか?

    大規模修繕工事において必ずといっていいほど実施される、屋上や屋根、ルーフバルコニーの防水工事ですが、どのような流れで実施するのでしょうか。 今回は防水工事の重要性や種類、工事の流れについて見ていきます。 【屋上や屋根の防水工事の重要性】 屋...
    2022年10月24日
12

<マンション修繕に関する商品紹介>

<マンション大規模修繕公募サイトについて>

カテゴリー
  • お知らせ
  • コラム
  • コンサルタント
  • 修繕積立金
  • 募集案件
  • 基礎知識
  • 施工内容
  • 理事・修繕委員の方へ
  • 設備修繕
  • 費用
  • 進め方