hirotaka– Author –
hirotaka
-
費用
マンションの修繕工事の費用を削減するためにできること
マンションは大規模修繕以外にも、日々の暮らしを維持するための計画的な修繕や小規模な小修繕を修繕を行って行かなかければなりません。 マンション住民の皆様の修繕工事における一番の関心ごとは、その費用はいくらなのか、もっと安くならないか、という... -
修繕積立金
修繕積立金の現実!マンションに本当に必要な修繕積立金額について
マンションを所有すると必ず支払っていくのが「管理費」と「修繕積立金」です。 日常の管理に使われる「管理費」、将来の大規模修繕や設備更新などの工事に使われる「修繕積立金」。 どちらも重要なものではありますが、長くマンションを維持していくこと... -
施工内容
無足場工法のメリット・デメリット!大規模修繕を足場なしで行う工法について
昨今、大規模修繕の概念が大きく変わってきています。 これまで大規模修繕といえば、外壁に沿って足場を組み、メッシュシートを貼っている姿が一般的でした。 現在でも、街を歩くと足場を組んで大規模修繕を実施しているマンションを良く見かけますが、一... -
理事・修繕委員の方へ
理事・修繕委員を経験したから伝えたい!責任施工方式の大規模修繕のポイント
マンションの大規模修繕工事とは主に12年ごとに行う工事で、金額では数千万以上かかるのが通常です。 マンション管理組合にとっては、一大プロジェクトになります。その大規模修繕工事は、責任施工方式で行われていることも珍しくありません。 なぜ、責任... -
費用
大規模修繕に相見積は必須!見積取得の注意点や共通仕様を作成する方法
マンションの修繕工事の中で一番コストがかかるのが大規模修繕です。 小さいマンションでも数千万円、大きなマンションでは億を超える工事金額になります。 大規模修繕は、マンションを良好な状態で長く維持していくために重要な工事ですが、屋上防水や外... -
進め方
大規模修繕の相見積や公募の落とし穴!理事・修繕委員に知っておいて欲しいこと
今回は大規模修繕の相見積と公募についてご紹介したいと思います。 大規模修繕のような金額が大きな工事を発注する場合、工事費の削減や工事の公平性を保つために相見積もりや公募を行う管理組合様は多いです。 しかしやり方によっては、工事費が削減でき... -
施工内容
マンション塗装工事の基礎知識!効率的な修繕で費用削減
マンションに居住していると十数年に1回のペースで大規模修繕が実施されます。 足場を組み、外壁にシートを張っている状態が大規模修繕を実施している状態であり、街を歩いているとよく見かけると思います。 屋上の防水や外壁の補修が主な内容ですが、実は... -
進め方
大規模修繕の反対意見を集約するための3つの方法
マンションの大規模修繕工事を決定するのは、言うまでもなく管理組合の総会です。そこに上程される大規模修繕工事案は、理事会が決定し、総会資料に議案として載せます。 マンションによっては、理事会だけで決めるのは大変ということで「大規模修繕委員会... -
費用
大規模修繕で損をしないために!知っておきたい知恵や工夫
マンション大規模修繕とは足場を設置して外壁や屋上防水を補修する修繕作業であり、一般的には12年程度の周期で実施されてます。 この大規模修繕、人件費の高騰やマンションの構造などで増減はありますが、1住戸100万円程度が相場と言われます。 30戸なら3... -
修繕積立金
大規模修繕工事で修繕金が足りない、費用が払えない!そんなとき出来る知恵と工夫
分譲マンションに住んでいる、または住んでいた方であれば「大規模修繕工事」について聴いたことがあると思います。 竣工後10~15年が経過した頃に行う、外壁や鉄部部分の修繕や再塗装等といったマンション全体の一斉リニューアル工事のことです。 そ... -
費用
コストが高いマンションの主要な6つの修繕工事
マンションでの生活を戸建て住宅でのそれと比較した場合の大きな特徴の一つは、建物や敷地、各種の設備を共同で利用するという点にあると言えます。 マンションの各住戸のことを「専有部分」と言うのに対し、マンションの「専有部分」以外のスペースのこと... -
基礎知識
大規模修繕に向けた長期修繕計画の見直しと作成のポイント
長期修繕計画とはマンションの修繕工事の内容・周期・概算費用をシミレーションをしたものが長期修繕計画であり、区分所有者が管理組合に支払う修繕積立金の算定根拠となるものです。 しかし、建物は人間と同様、生き物。様々な内的・外的要因の影響から逃...