MENU
  • 公募案件一覧
  • 大規模修繕の知識
  • 公募サイトについて
公募の掲載・相談はこちら
透明なプロセスと競争の原理でマンションの大規模修繕費用を削減する
マンション大規模修繕公募サイト
  • 公募案件一覧
  • 大規模修繕の知識
  • 公募サイトについて
公募の掲載・相談はこちら
マンション大規模修繕公募サイト
  • 公募案件一覧
  • 大規模修繕の知識
  • 公募サイトについて
  1. ホーム
  2. hirotakaの執筆記事

hirotaka– Author –

hirotakaのアバター hirotaka
  • 費用

    マンションの修繕費、管理会社からの見積もりが高いと思ったら、、、

    普段暮らしている中ではあまり意識することが少ないかもしれませんが、マンションは年数と共に必ず劣化します。そのため、劣化した箇所に対し、管理会社のアドバイスをもとに適宜小規模な修繕工事を行っています。 マンションは毎年毎年小さな修繕工事をし...
    2021年8月10日
  • 費用

    マンションの大規模修繕に必要な費用の目安と相場

    建物は竣工した時点から劣化が始まります。それはどの建物であっても避けらないことです。 お住まいのマンションを劣化から守り、快適な住環境を維持するために行う工事を『大規模修繕工事』と呼びます。 大規模修繕工事は、定期的に建物診断の実施を行い...
    2021年8月10日
  • 費用

    大規模修繕の上手な見積りの取り方と価格を大幅に削減する方法

    マンションの大規模修繕工事を検討する時期になった時、管理組合の理事会や、もしくは理事会とは別に設けた大規模修繕委員会は、見積をどのように取れば工事がスムーズに実現できるのでしょうか?また、取った見積の注意点やポイントはなんでしょうか? マ...
    2021年8月10日
  • 基礎知識

    大規模修繕の工事内容!大規模修繕って何をするの?

    マンションの重要なポイントの1つとして挙げられる「大規模修繕」。 大規模修繕はしっかりと検討した方が良い、費用比較のために相見積を取るべきなどの記事がインターネットでも掲載されています。 ですが、まずは大前提として、大規模修繕はどこをどの...
    2021年8月10日
  • 修繕積立金

    大規模修繕工事で修繕積立金が足りない!そのとき理事・修繕委員がとるべき対策

    「大規模修繕工事」、分譲マンションに住んだことのある人ならだれでも、一度は耳に触れたことはあることばではないでしょうか? 竣工後10~15年が経過した頃に行う、外壁や鉄部部分の修繕や再塗装等といったマンション全体の一斉リニューアル工事のこ...
    2021年8月10日
  • 理事・修繕委員の方へ

    理事長と大規模修繕委員長を経験したからこそわかった3つのこと

    マンション管理会社って何をしているところでしょう?せいぜい掃除、ゴミ出し、共用部の電球交換ぐらいをしている?なんてぼんやり思っていると、管理会社から急に管理費の値上げを要求されてしまうかもしれません。 今回は、大規模修繕委員長と理事長を経...
    2021年8月10日
  • 修繕積立金

    修繕積立金を値上げする前に!管理組合として出来ること

    マンションにおける修繕積立金、大切な資産であるマンションを維持していくために必要なお金であると分かってはいるものの、出来るだけ安い方が良いというのは誰もが思うことではないでしょうか。 もちろん必要な金額よりも不足してしまうと、大規模修繕で...
    2021年8月10日
  • 基礎知識

    大規模修繕とマンションの資産価値の関係!資産価値を維持するために大切なこと

    みなさんは分譲マンションに何を求めますか? 「駅からの近さ」「室内の広さ」「使い勝手の良い設備」「将来の値上がり」など細かな項目を挙げらばキリがありませんが、大きく分けると「日常の利便性」と「将来の資産価値」という2つの大項目になるのでは...
    2021年8月10日
  • 進め方

    大規模修繕を管理組合で主体的に進める方法と具体的な動き方

    竣工後10~15年が経過した頃に行う、外壁や鉄部分の修繕や再塗装等といったマンション全体の一斉リニューアル工事のことです。 マンション管理は区分所有者たちで構成される管理組合が運営していくことになりますが、この運営の中で最も時間と労力と金...
    2021年8月10日
  • 施工内容

    マンション防水工事の頻度、種類、タイミング!知っておきたい基礎知識

    マンションの保全を考える上で重要な要素が「防水」です。 屋上の防水層が破断してしまうと、住宅部分への漏水につながり住民の日常生活に影響を及ぼす恐れがあります。 マンションは鉄筋とコンクリートで躯体を構成しているため、躯体の中に雨水などの水...
    2021年8月10日
  • 施工内容

    知っておきたい防水工事の事〜トップコート塗装について

    マンションを含め建物の維持管理には、風雨から建物を守る「防水」が生命線であり、建物の耐久性が期待されているマンションなどコンクリート造の建物ならばその重要度は更に増します。 この防水ですが、新築時に施工された防水をそのまま維持していくこと...
    2021年8月10日
  • 理事・修繕委員の方へ

    修繕委員長として、大規模修繕実施までに行った事や修繕委員会の必要性について

    マンション管理組合の総会で大規模修繕工事をすることが決まると、理事長はじめ理事たちは忙しくなります。工事の予算を見積り、工事を実施する会社の候補を募り、候補の工事会社から、一社を選定し、組合の総会で承認を得て、大規模修繕工事が実施される...
    2021年8月10日
1...678910...14

<マンション修繕に関する商品紹介>

<マンション大規模修繕公募サイトについて>

カテゴリー
  • お知らせ
  • コラム
  • コンサルタント
  • 修繕積立金
  • 募集案件
  • 基礎知識
  • 施工内容
  • 理事・修繕委員の方へ
  • 設備修繕
  • 費用
  • 進め方